Synology製NASでJekyllのサイト構築をやる
Synology製NASでJekyllのサイト構築をやるためのTips
完全に単なるメモ
なぜJekyllにしたんだっけ
ぐにゃらくんのお勧めだったから
Jekyllのサイト構築しようとおもってぐにゃらくんblog https://t.co/wHAtL7uv49 探しにいって、そういえばVirtual Religionの教祖さまやったなと思い出すなど https://t.co/NDKp6YFPbj いいこと書いてある…涙
— garmy (@garmy) February 26, 2017
Entware-ngでjekyllを突っ込む
gem install jekyllで一発OK
Entware-ngでjekyllいれるコマンド打ったら一発で通ってた colator, sass, jekyll-sass-converter, rb-fsevent, ffi(native extension), rb-inotify, listen, (続く
— garmy (@garmy) April 16, 2017
続き)jekyll-watch, kramdown, liquid, mercenary, foawardable-extended, pathutil, rouge, face_yamlが同時に着いてきた 参考: https://t.co/gTGLrs6P3k
— garmy (@garmy) April 16, 2017
だと思ったらもう少しパッケージを入れる必要がある
bundlerも入れてねってQuick-start guide https://t.co/yFD08C9her にあるのでgem install bundlerしてから書いてあるようにやるとrequireでエラーでるな
— garmy (@garmy) April 16, 2017
gem install logger, opkg install ruby-rexml (前者がgemで後者がopkgってのは山勘) そしてよくよんでくとbundleはgemを同じ所においとくためのものっぽいのでスルーして良さげだった
— garmy (@garmy) April 16, 2017
やっぱり予想通りGemfileにかいてあるgemが必要だった。そしてそれを入れても jekyll serveしたら jekyll-watchが動かないといってる、エラーメッセージみてたとえばloggerとか足りないの入れてねってあるがloggerはさっき入れたが…汗
— garmy (@garmy) April 16, 2017
jekyllの使い方
たぶんwhiteglassテーマつっこんで 適当にabout.mdと_posts下を作ればいいと思うよ(細かくメモするのを忘れた)
jekyll serveが動かない
最終的には、もともと立ち上がってるWebインターフェース用の
nginxがポート押さえてるからね…
といいつつ、その手前までは、ここまでやれば動くはず
jekyllのserveがentware-ng+DSMで動かない件、 gem install ruby-webrick / opkg install libffi してGemfileにlogger, ffi足して、これでok https://t.co/I7f5AfAzVf
— garmy (@garmy) April 27, 2017
なにかを勘違いしていたっぽい。やはり動かないぞ…
ということで、SynologyのNASにもともと入っているnginxに設定ファイルを おいて対応した。
# cd /usr/local/etc/nginx/sites-enabled/
# cat jekyll_garmy.conf
server {
listen 9999 default_server;
server_name _;
gzip on;
location / {
root /volume1/homes/********************/_site;
index index.html;
try_files $uri $uri/ $uri.html index.html =404;
access_log off;
log_not_found off;
}
}
# synoservicecfg --restart nginx
Synology DSMのnginxにVirtual host設定足して再起動するときは "synoservicecfg --restart nginx" https://t.co/KwhQbdtSpd 設定ファイルの置き場所はたぶん usr-local-etc下がよさげ
— garmy (@garmy) May 21, 2017
try_files $uri.html =404;って設定使えば .html を省略できるんかw > nginx
— garmy (@garmy) May 21, 2017
目次を入れたい
jekyll-toc を入れればOKと思ったら、このページでは、テーマ feature-blog-jekyll とかち合うのか動かない…
このテーマトラブル多すぎるので、whiteglassをもとに作り直した方が早いんじゃないかという気がしてきた。
ということでwhiteglassを大改造してサイドバーつけたりして、feature-blog-jekyllで好きだった要素を実装した…(´・ω・`)
お勧めテーマ
- 一番楽(gemを入れたら最低限のファイルだけ置けばいい) whiteglass
- 比較的素直(トリッキーではない) monochrome
- あまりお勧めできない(いろいろ直さないと動かない、細かい仕様が気に入らない) feature-blog-jekyll